検索
活動記録・新プロジェクトの可能性?
- ノアの会
- 2017年7月5日
- 読了時間: 2分

此のような合体トライクも面白いかもしれないが
車切断しましたバイク切断しましたくっ付けました出来上がり!
では芸が無く面白みに欠ける。
私なら車にバイクが激突!な状態を再現
はたから見れば車の後ろが押しつぶされ
バイクはめり込み折れ曲がりな見るも悲惨な様相にし
くっ付いて取れないからそのまま走ってる
しか~し良く々見るとダミーデザイン
ハリウッドメイクな
そんなトライクにしてしまうだろう。
更にマネキンもめり込ませ・・・
やり過ぎると110番
或いは救急車呼ばれてしまう可能性も有るので
おイタは程々に・・・(笑
~閑話休題~
さて本日は九州のある自動車関連業をご夫婦で経営されている方と
ある件でお話させて頂いた。
ある件とは日本で昭和の時代に生産され
広く愛された自家用大衆車についてである。
私から其の車に関して設定価格が低く設定されているのを見て
老婆心から
ご本人(奥さん)も一目見て気に入って入手した事も考えれば
そんな設定で手渡してしまっては大損ですよと
アドバイスさせて頂いた。(ボランティア 笑)
私なりの知識から大衆車ではあるけれども
其の車の設定価値は此位ありますと
アメリカの錆びて朽ち落ちたシボレーでも
$3,000~4,000と取引されている実情を例に話すと
車の価値を褒められ「ありがとう御座います」と
ひとしきりお礼を言われながら納得して頂けたようでは有る。
お話しが終わった後
沸々と新構想が閃いた。
希望通りに事が進めば此れはカスタムガレージにとって
新構想プロジェクト案件に成り得るやも知れないなと感慨にふける。
経営者の旦那さんは海外の方で
奥さんは心優しく人当たり良さそうな
純朴な方の印象は受けたが・・・
Oh,Yeah!となるかならないか
事の進展を見守りたい。